辛さだけでなく、素材へのこだわりがすごい!
スープが病みつきになる【担々麺と麻婆豆腐の店・虎玄・多治見店】をおすすめします。
素材にもこだわりがあるので、健康を気にかけている人も安心。
辛さは調節できるので、子供や辛い物がで苦手な人も心配なく満足して食べてもらえます。
多治見市の外食でおすすめな虎玄・多治見店のおすすめメニューやアクセス方法、駐車場についてを紹介していきます。
辛さだけでなくこだわりのある担々麺
虎玄の担々麺には汁なしや具だくさんなど4種類ありますが、おすすめのベーシックな担々麺について詳しく紹介していきます。
ベーシックな担々麺について
虎玄の担々麺のメニューは4種類ありますが、ここではベーシックな担々麺を紹介していきます。
虎玄の担々麺は汁の底に溜まるくらいのゴマが入っており、ゴマ風味のコクとまろやかさがたまらない味です。
麺は太麺で肉みそ・チンゲン菜・白髪ねぎ・ナッツがトッピングされ、辛みを中和させてくれます。
ランチではごはんが無料でもらえます。
担々麺の値段は800円になります。
担々麺の辛さは5段調節できます。
担々麺の辛さは5段階あり、自分にあった辛さに調節することができます。
辛さの調節は、辛さなし・ひかえめ・辛め・中辛・激辛の5段階で注文することができます。
辛さなしは、まったくは辛みなく小さな子供でもおいしく食べることができます。プラス料金なしです。
ひかえめは、少し辛みはありますが、小学生でも余裕で食べることができます。プラス料金なしです。
辛めは、少し辛いですが、普段あまり辛い物に食べ慣れていない人でもおいしく食べてもらえます。値段のプラス50円かかります。
中辛は、普段辛い物を食べ慣れている人は余裕で食べることができます。
辛いものには食べなれていない人は、そこそこ覚悟を決めて食べてもらうことになります。
辛い物に普段食べ慣れていない私は、辛くて涙と汗を流しながら食べた結果、今後は中辛ではなく辛めにしていこうと思いました。
辛めと一緒の値段にプラス50円です。
激辛は、辛い物に食べ慣れていてもそこそこ辛いです。辛い物好きの夫も鼻水を垂らしながら完食してました。
辛い物好きの人にはクセになる辛さだと思います。
値段のプラス100円になります。
辛さを感じいてもまろやかさとコクが辛みを中和して、汁を何度でも飲みたくなってしましまいます。
辛さが気になるときは、野菜のトッピングをして辛みを中和させるといいですよ。
土鍋に入ってでてくる熱々の麻婆豆腐。
熱々に煮詰まった土鍋でてくる麻婆豆腐です。
今では珍しくなくなった四川風の麻婆豆腐で色が濃いのが特徴です。
中には山椒が入ってスーっとした味がします。
辛さもそこそこありますが、普段辛い物に慣れてなくてもおいしく完食することができました。
ランチでは麻婆豆腐を注文しても、ごはんが無料となります。
値段は800円となります。
健康にこだわった食後のデザート・杏仁豆腐。
辛い物を食べた後は口直しに杏仁豆腐がおすすめです。
白砂糖を使わず、ミネラル豊富なきび砂糖とアミグタリン豊富なアンズの種粉を使用しています。
また牛乳は使わないで豆乳を使用。
とてもこだわり抜いた健康志向の杏仁豆腐です。
店員さんからも『これは絶対食べてほしい』とイチオシです。
ぜひ一度は食べてみるといいと思います。
杏仁豆腐のお値段は250円となります。
虎玄・多治見店の割引券やクーポン・サービス
虎玄・多治見店では、ぎふっ子カード(岐阜県に住んでいて、子供がいる世帯に配られるカード)を提示するとおかしが貰えます。
虎玄のLineに登録すると杏仁豆腐無料をプレゼントしているときがありますので、試してみるといいかもしれません。
ランチのみ担々麺か麻婆豆腐を注文した場合は、ごはんが無料で付きます。
食事をするときは紙のエプロン、食後に汗を拭くためのおしぼりを出してもらえます。
店員さんは明るい印象で気兼ねなく対応してくれます。
虎玄・多治見店のアクセス方法
虎玄・多治見店は381号線陶都通りのオートバックス側に曲がって坂を上っていくと左側にあるお店です。
他の飲食店も並ぶ一階のビルにあります。
店内は狭いですが、テーブル席、カウンター席があります。
虎玄・多治見店の所在地は、岐阜県多治見市住吉町7-29-6 ファインビル住吉Ⅱ1Fです。
駐車場は広いので車を停めれないことはとはまずありません。
虎玄・多治見店の営業時間
営業時間・・平日は11:30~13:30,18:00~22:30
土曜・日曜・祝日は14時、22時に閉店します。
年中無休ですが予約はできないので、順番を待つ可能性もあります。
まとめ
虎玄・多治見店は素材にこだわった担々麺で、辛さの調節もできるので家族で心配なく食べてもらうことができます。
多治見市周辺に来た時の外食は虎玄・多治見店をおすすめします。