2021年元旦の鉄腕ダッシュでは、三陸鉄道VSダッシュ自転車チームでのロードレースでのリレー対決が放送。
対決がおこなわれたロケ地は、北三陸の三陸鉄道沿いでした。
そこでさらに詳しくロケ地をしらべてみます。
鉄腕ダッシュ元旦ロケ地自転車レースはどこ?
2021年元旦の鉄腕ダッシュで放送されたロードレースリレー対決、ロケ地は北三陸。
北三陸とは岩手県の三陸沿岸にある洋野町・久慈市・野田村・普代村を合わせた地域のことをいいます。
そして鉄腕ダッシュでロードレースリレー対決が行われ撮影されたくわしいロケ地は、
三陸鉄道と国道45号線が並ぶ、野田村の十府ケ浦海岸駅→陸中野田駅→久慈市の陸中宇部駅沿いの約3.5kmでした。
リレー対決したコースは、東日本大震災で大きな被害を受けた地域です。
三陸鉄道も大震災で大きな被害を受けていましたが、困難を乗り越えながらも2021年に全線開通を果たしました。
ちなみに久慈市は、NHKテレビ小説「あまちゃん」のメインロケ地として話題になった場所です。
三陸鉄道の魅力は?
三陸鉄道は、岩手県の三陸海岸を南北につらぬく路線をはしる鉄道です。
線路はリアス線といい、北は久慈駅から南は盛駅になります。
三陸鉄道では、三陸海岸沿いの美しい景色をのぞみながら乗車を楽しむことができます。
レトロな雰囲気の列車、一度乗ってみたくなります。
ローカル列車のなかはこんな感じも。
三陸鉄道では12月~2月にかけて、こたつ列車の運行をしています。
大槌駅前にあるどんりゅう庵の灼熱カレーです
さんてつサイダーもあり
鉄腕ダッシュ元旦ロケ地自転車レースまとめ
2021年元旦の鉄腕ダッシュでは、三陸鉄道VSダッシュ自転車チームでのロードレースでのリレー対決をした北三陸。
ロケ地は、三陸鉄道と国道45号線が並ぶ、野田村の十府ケ浦海岸駅→陸中野田駅→久慈市の陸中宇部駅沿いでした。
三陸鉄道の魅力についてもまとめてみました。