記事の説明文または概要。
おでかけ

岐阜県多治見市で開催する音楽コンサートを楽しもう!2020イベント情報紹介

岐阜県多治見市では、バロー文化ホールや笠原中央公民館でイベントが行われています

多治見市では音楽を主体とした数々のコンサートが開催し盛り上がります。

2020年の5月末~9月までの、イベント情報やイベント施設について分かりやすくまとめていきます。

バロー文化ホールコンサートについて

バロー文化ホールの所在地は岐阜県多治見市十九田町2-8です。

国道19号線経由にあります。

無料の駐車場があります。

電車の場合は、多治見駅北側から歩いて12分ほどです。

チケット購入については、バローチケットONELINE・イープラン・ローソンチケットやバローホールの受付、電話でもできます。

電話受付の場合は 0572-23-2600(バロー文化ホール)

5月末からのコンサート情報を紹介していきます。

宮川彬良×ぱんだウインドオーケストラ

6月6日(土曜日)に2020年代の吹奏楽を”アキラさん”こと宮川彬良と上野耕平、ぱんだウインドオーケストラによって開かれるコンサートです。

2020年全日本吹奏楽コンクール課題曲の「僕らのイノベンション」の演奏もあるため、盛り上がること間違いなしです。

チケットは一般S席4,500円 会員は4,000円、小中高生は2,000円です。

チケットを購入した中高生はリハーサル見学もできるそうです。

リハーサルの申し込みは不要で、6月6日の11時に小ホールロビーで集合となります。

  • 会場は大ホールです。
  • 2020年6月6日(土曜日)で開場14:30開演15:00です。

おかあさんといっしょ・ガラピコぷ~がやってきた!!

7月19日(日曜日)に開催する「おかあさんといっしょ」で人気の「ガラピコぷ~」が多治見市に訪れ、小さな子供が盛り上がるファミリーコンサートです。

ステージと会場が一体となって盛り上がることができます。

チケットは2,750円、1歳以上から有料です。

  • 会場は大ホールです。
  • 2020年7月19日(日曜日)に1回目開演13:00で、2回目開演15:30です。
  • 開場は各30分前です。

まるごと一日音楽の日inたじみ2020・メインコンサート

6月28日(日曜日)に開催する、家族で楽しむことができるコンサートです。

多治見オーケストラ合唱団による演奏で、小さな子供からお年寄りまでもが楽しめるように企画されています。

チケットは一般1,000円、小中高生500円です。

  • 会場は大ホールです。
  • 2020年6月28日(日曜日)に開場13:45開演15:00です。

宇野由樹子・古田友哉 デュオリサイタル

9月4日(金曜日)に将来を期待されている岐阜県出身の若手演奏家二人のコンサートが開かれます。

宇野由樹子は2019年にエリザベート王妃国際コンクールでファイナリストに選ばれた岐阜市出身のヴァイオニストです。

多治見市出身の古田友哉はオーストリアのザルツブルク留学していたピアニスト。

二人はオーストリアでともに学んできた仲間だそうです。

チケット2,000円、会員は1,500円、高校生以下は1,000円です。

  • 会場は小ホールです。
  • 開場は2020年9月4日(金曜日)で18:30開演19:00です。

谷口若菜 ピアノリサイタル

9月5日(土曜日)に多治見市出身の若手ピアニスト谷口若菜の演奏が行われます。

力強く感動的な演奏と卓越する技を楽しむことができます。

チケットは2,000円、会員は1,500円、高校生は1,000円です。

  • 会場は小ホールです。
  • 開場は2020年9月5日13:30開演14:00です。

笠原中央公民館

笠原中央公民館の所在地は岐阜県多治見市笠原町2081-1です。

多治見駅から15分ほどで、モザイクタイルミュージアムの横にある施設です。

無料駐車場があります。

チケット購入は笠原中央公民館に問い合わせてください。

TEL0572-43-5155

笠原中央公園で開催するコンサートについて説明していきます。

高橋誠 ジプシー&ジャズコンサート~情熱の心音 RE:BIRTH

5月24日(日曜日)に、ジプシー系ヴァイオリニストの高橋誠、心を込めて演奏するピアニスト杉丸太一、自然や風景を描写した楽曲が評価されたギターリストのFalconの3人が演奏するジャズコンサートです。

哀愁感漂う雰囲気がかっこいい、大人のジャズコンサートにです。

チケットは1,000円です。未就学児童の入場は不可です。

2020年5月24日に開場13:30開演14:00です。

まとめ

5月末から9月までに多治見市で行われるコンサートについてまとめました。

バロー文化ホールや笠原中央公民館で楽しむことができます。

ご興味のある方はぜひ行ってみてください。