記事の説明文または概要。
エンタメ

スッキリベジブロスカレーのレシピ!野菜のくずので作った料理

2021年5月31日のスッキリでは、鳥羽周作シェフが教えるベジブロスカレーのレシピを紹介!

野菜のくずで作ったフードロス削減で、環境や節約のためにも勉強になるレシピでしたね。

そこでここではスッキリで紹介された、ベジブロスカレーのレシピをまとめていきます。

スッキリベジブロスカレーのレシピ!

ここではスッキリで紹介された、ベジブロスカレーのレシピは以下になります。

ベジブロスの出汁のレシピ

まずは ベジブロスの出汁をうくります。

材料: 捨ててしまう野菜のくず(どんな野菜くずでもよい)

①うまみがでやすいように、野菜くずをざく切りする

②野菜を鍋にいれ、たっぷりの水を鍋にいれる。

③カルダモンとローリエなどの香辛料、塩をいれて、強火で15分煮詰める

基本的にアクがでないように弱火を煮詰めないといけませんが、香辛料をいれることで強火で煮詰めることができます。

強火なので時短にもなります。

ベジブロスの出汁でカレーをつくる

≪材料≫

  • たまねぎ500g
  • にんじん1/2本
  • 鶏モモ肉200g

①たまねぎは薄くスライス、 鶏モモ肉1口にきる

②フライパンでたまねぎに塩を加えながら、弱火で15分炒める(カラメル色になるように)

③玉ねぎが飴色になってきたら、にんにく・しょうが・をいれてにんじんをいためる

④炒めた野菜にベジブロスをたっぷり投入

⑤鶏モモ肉は別のフライパンで炒める

⑥ざるを使って鶏モモ肉は余分の油を取り除く

⑦野菜のフライパンに、鶏モモ肉をくわえる

⑧下記をの材料で味付けをする

材料

  • カレーフレーク110g
  • サラダ油50g
  • おろしにんにく8g(大さじ1/2)
  • おろししょうが(大さじ1/2)
  • バター10g
  • 塩コショウ適量

⑨甘味と酸味のコクをだすために、かくし味としてリンゴジャムをいれる

⑩さらにコクをだすには、仕上げにグラニュー糖8g、はちみつ5gをくわえる、辛くしたいときはガラムマサラ2gをいれる

まとめ

ここでは2021年5月31日のスッキリで紹介された、ベジブロスカレーのレシピをまとめました。

野菜のくずを使った料理で、フードロス削減に貢献していきたいものです。

上記のレシピを参考にしてみてください。

\愛の伝わる料理をめざしてみませんか?/

スッキリで登場している鳥羽周作シェフのレシピ本です。