リトルワールド(愛知県犬山市)の入館料の割引は、コンビニやJAFだけではなくさまざまな割引があります。
自分にあったリトルワールドの割引を利用するとお得に行くことができます。
リトルワールドはあらゆる世界の文化を知ることができる野外民族博物館で、民族衣装体験やグルメ・おみやげ・駐車場料金など入館料以外にもお金がかかります。
なので入館料をできるだけ安くできたらいいですね。
この記事ではリトルワールドへ自分にあった割引で行くことができる、入館料のチケットを割引料金で買える方法を18種類紹介しています。
リトルワールドの入場料(通常入館料金)
- 大人・大学生・・1,800円
- シルバー(65歳以上)・・1,400円(保険証等提示)
- 高校生・留学生・・1,100円(学生証提示)
- 中学生・・1,100円
- 小学生・・700円
- 幼児(3歳以上)・・300円
※留学生は日本在学の外国人留学生で(大学生・短大生・専門学生)で学生証と在留カードを窓口に提示してください)
団体料金
団体料金は20名以上で適応になります。
- 大人・大学生・・1,600円
- シルバー(65歳以上)・・1,200円(保険証等提示)
- 高校生・留学生・・900円(学生証提示)
- 中学生・・500円
- 小学生・・500円
- 幼児(3歳以上)・・300円
団体入場する場合は「団体予約申し込み」が必要となります。公式ページから申し込むことができます。
障がい者割引
障がい者は通常料金の半額になります。
- 大人・大学生・・900円
- シルバー(65歳以上)・・700円
- 高校生・・550円
- 中学生・・550円
- 小学生・・350円
- 幼児(3歳以上)・・150円
※チケット購入時に窓口で障がい者手帳を提示してください。
※障がい者手帳1種またはA判定のみ、添付者の1名も半額割引になります。(自治体によって手帳の表記が違うので確認してください)
年間パスポート
年間パスポートは「プレミアム」「スタンダード」の2種類があり各種特典がついます。
年に3回以上リトルワールドへ行くようでしたら、パスポートがお得になります。
プレミアム(年間パスポート)
- 大人・大学生・・10,000円
- シルバー(65歳以上)・・9,000円(保険証等提示)
- 中高校生・留学生・・7,000円(学生証提示)
- 小学生・・5,000円
- 幼児(3歳以上)・・3,000円
※一年利用後さらにプレミアムパスポートを更新するときの料金
- 大人・大学生・・9,000円
- シルバー(65歳以上)・・8,000円
- 中高校生・留学生・・6,000円
- 小学生・・4,000円
- 幼児(3歳以上)・・2,500円
- 一年間何回でも入館できます。
- 限定プレミアムグルメを食べれます。
- 民族衣装が着放題です。
- 季節ごとのイベント情報がDMで届きます。
- 小学生以上は1000円以内のイベントグルメ引換券をもらえます。(小学生は1枚・中学生以上は2枚)
【大人・シルバー限定の特典】
- 2回目以降の駐車場料金が無料になります。(GWなどの一部の日は有料)
- 2回目以降は同伴者の入場料が200円割引きされます。
- イベントグルメの割引があります。(最大20回まで)
スタンダード(年間パスポート)
- 大人・大学生・・6,000円
- シルバー(65歳以上)・・5,000円(保険証等提示)
- 中高校生・留学生・・4,000円(学生証提示)
- 小学生・・3,000円
- 幼児(3歳以上)・・1,000円
※一年利用後さらにスタンダードパスポートを更新するときの料金
- 大人・大学生・・5,000円
- シルバー(65歳以上)・・4,000円
- 中高校生・留学生・・3,000円
- 小学生・・2,000円
- 幼児(3歳以上)・・700円
- 一年間何回でも入館できます。
- 季節ごとのイベント情報がDMで届けられるます。
【大人・シルバー限定の特典】
- 2回目以降の駐車料金が無料になります。(GWなどの一部の日は有料)
電子チケットの前売り券(アソビュー)
アソビューではネットで入館券を事前に買うことができます。
手続きをしたスマホ画面をみせるだけで入館ができ、混雑を避けスムーズに入ることができます。
アソビューは割引でなく通常入館料と同額です。
リトルワールドを安くする割引は?
リトルワールドの入館料を安くするサービスやチケットはいろいろあります。
人によって適応されるチケットはさまざまで、自分にあった割引をみつけると一番安く行くことができます。
コンビニ前売り券
コンビニでは入館券に食事券がついた前売り券がお得です。(通常価格のみの前売り券もあります。)
≪野外民族博物館リトルワールド入館+食事券≫
- 大人・大学生・・2,200円
- シルバー(65歳以上)・・1,800円(保険証等提示)
- 高校生・留学生・・1,500円(学生証提示)
- 中学生・・1,500円
- 小学生・・1,100円
- 幼児(3歳以上)・・700円
500円の食事券がついて各100円お得になります。
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで購入できます。
事前にJTB公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」のメニューから、リトルワールドのチケット購入の検索をして購入手続きができます。
その後コンビニにある端末機で商品番号を入力すると、前売り券を手にいれることができます。
買ってしまうと払い戻しができないので注意してください。
名鉄ミューズカード
名鉄ミューズカードを提示することで割引ができます。
- 大人・大学生・・1,500円300円お得
- シルバー(65歳以上)・・1,200円200円お得
- 中高校生・・900円200円お得
- 小学生・・600円100円お得
- 幼児(3歳以上)・・200円100円お得
最大5名まで利用できます。
名鉄インプレスカード
名鉄インプレスカードはクレジットカードを提示するこてで割引ができます。
一度に4名まで、大人最大300円の割引になります。
ホンダクレジットカード・クラブオフ
ホンダクレジットカード・クラブオフ会員は、ネット申し込みで入館割引ができます。
- 大人・大学生・・1,100円700円お得
- シルバー(65歳以上)・・700円700円お得
- 中高校生・・400円700円お得
- 小学生・・200円500円お得
- 幼児(3歳以上)・・無料300円お得
5名まで利用できます。
JAF会員
JAF会員に加入していて会員証を提示すると100円の割引になります。
会員を含む5人までが利用できます。
生協コープ
生協コープのカタログに、リトルワールドの割引券が掲載されることがあります。
割引券をコピーして窓口に提示すると割引ができます。
大人から小学生までは200円、幼児は100円の割引になります。
愛知県職員生協組合員
愛知県職員生協組合員は、指定の割引券と組合員証を提示すると割引されます。
大人から小学生までは200円、幼児(3歳以上)は100円割引になります。
HOP(ホップ)カード
HOPカードは、平和堂(スーパーマーケット)の発行する電子マネーがついたポイントカードです。
このカードを窓口で提示すると5人までが一人100円の割引になります。
月額の会員割引優待
会員割引優待サービスは月会費を払うことで、お得にレジャーや旅行・映画に行くことができます。
4社ありますが、どの優待サービスもリトルワールドの入館料を100円割引します。
4社の月額の会費を記載しました。有料ですが、お出かけをよくする人にはおすすめです。
デイリーPlus
最大2カ月間無料で月額500円の会費で会員になります。
駅探バリューDays
最大30日間無料で月額330円の会費で会員になれます。
みんなの優待
初月無料で月額490円の会費で会員になれます。
dエンジョイパス
31日間無料で月額550円の会費で会員になれます。
福利厚生サービス
福利厚生サービスを導入している会社で働いている場合は、福利厚生サービスの会員になっておりさまざまなサービスを受けることができます。
福利厚生サービスは自分の働いてる会社によって違いますので自分で確認してください。
調べたところリトルワールドの割引を2社探すことができたました。
福利厚生サービスのリロクラブ
- 大人・大学生・・1,100円700円お得
- シルバー(65歳以上)・・700円700円お得
- 中高校生・・400円700円お得
- 小学生・・200円500円お得
- 幼児(3歳以上)・・無料300円お得
※クーポンが最大5名まで利用できます。
弥生の福利厚生サービス
- 大人・・1,800円700円お得
- 中高生・・1,100円400円お得
犬山城とのセット券
同じ犬山市内にある国宝犬山城とセットになった割引券があります。
3か月間有効で犬山城にも行きたい方にはおすすめです。
- 大人・・2,000円(通常料金2,350円)350円お得
- 大学生・・1,800円(通常料金2,350円)550円お得
- シニア(65歳以上)・・1,600円(通常料金1,950円)350円お得
- 高校生・・1,100円(通常料金1,650円)550円お得
- 小中学生・・700円(通常料金810円)110円お得
※チケットの販売場所は、犬山城とリトルワールドの窓口になります。
※チケットの有効期限は3カ月です。
※大学生・シルバー(65歳以上)・高校生は証明書の提示をします。
犬山城のみの入場料は、高校生以上550円、中学生以下が110円です。
民宿プラン・入館割引付き
周辺のホテルには、リトルワールドの入館割引券がついたプランがあります。
楽天トラベル・Yahoo!トラベル・JTB・じゃらんネットなどの旅行会社で対応しています。
株主優待券
名古屋鉄道株式会社の株主になると無料の株主優待券を手にいれることができます。
優待券1枚1人が無料になります。
しかし株に手を出すことは難しいことですね。
そこでリトルワールドの株主優待券を購入できる方法を紹介します。
ヤフオク・メルカリ・ラクマ(おすすめ)
ネットやアプリのヤフオク・メルカリ・ラクマでリトルワールドの株主優待券(入場無料券)を購入することができます。
値段は出品者によってさまざまですが、1枚500円くらいで買えるのでおすすめです。
検索キーワードに「リトルワールド 入場料」と入れて検索してください。
購入するときは必ず有効期限を確認して買うようにしましょう。
金券ショップ(おすすめ)
金券ショップでもリトルワールドの株主優待券を購入することができます。
ネットの金券ショップで購入することもできるし、直接お店で買うこともできます。
金券ショップでも1枚500円くらいで購入できます。
その他の安くする方法
リトルワールドで安くいくには、入場料を安くするだけでなく、その他の利用でもお得にすることができます。
dポイントを使って入館
入館料をdポイントで支払うことがで現金支払いを少なくすることができます。
チケット販売ブースでカードを提示すると使えます。
クレジットカード
リトルワールドはクレジットカードの使用が可能です。
クレジットカードを使うことでポイントをためることができお得になります。
電子マネー
リトルワールドでは電子マネーの利用が可能です。
電子マネーを使用することでポイントをためることができお得になります。
スマホ決済
リトルワールドの中にあるお店ではスマホ決済が使えるところがあります。
今のところau PAYと楽天ペイがあります。
スマホ決済でキャッシュバックすることがあるので利用をするといいです。
リトルワールドのアクセス
リトルワールドの所在地は愛知県犬山市大字今井成沢90-48です。
尾張パークウェイから今渡ICを降りて県道191号線を経由するとあります。
バスの場合は犬山駅からリトルワードまでの岐阜バスがあります。(片道おとな500円)
また高速道路バスの場合は、栄オアシスからリトルワールドまでがあります。(片道おとな1,010円)
リトルワールドまでの地図
リトルワールド の駐車場
リトルワールドには乗用車1,200台をとめれる駐車場があります。
駐車料金は、乗用車900円です。
駐車場の割引は年間パスポートの特典のみしかありません。
リトルワールドのお得な割引・まとめ
リトルワールドの割引はさまざまな種類があります。
一番お得なのは株主優待をヤフオクやメルカリ・ラクマ・金券ショップで購入することです。
次に福利厚生サービスやホンダクレジットカード・クラブオフの会員だったら割引がよくお得です。
また年3回以上行くようだったらパスポートの購入が一番お得になります。
自分にあった割引方法で、リトルワールドをお得に楽しんでください!