記事の説明文または概要。
おでかけ

ラグーナテンボス鬼滅の刃の予約チケットは?優先入場や割引できる方法につても!

ラグーナテンボスでは2021年3月6日(日)~6月5日(日)までに鬼滅の刃のイベントが開催。

鬼滅の刃となると、多くの人が押し寄せることが予測されますね。

そこでここではスムーズにおでかでできるように、ラグーナテンボスで行われる鬼滅の刃の予約チケットや、優先入場できる方法を紹介します

ラグーナテンボス鬼滅の刃の開催期間

≪ラグーナテンボス鬼滅の刃イベントの期間≫

2021年3月6日(日)~6月5日(日)まで

開園時間はAM10:00~(5/1~5/4はAM9:00)

※営業時間は日によって異なりますので、コチラを確認してみてください。

ラグーナテンボス鬼滅の刃の内容

メインアトラクション「追憶の試練・炭治郎の旅路」

  • 炭治郎の歩んだ道を5つのエリアごとに体感することができる
  • 1人1回600円のチッケト購入が必要(整理券が配布される場合あり)
  • 小学生は付き添いが必要。
  • 0~2才までは無料。

サブアトラクション「シールラリー」

  • 鬼滅のSDキャラをみつけて合流するゲーム
  • キャラを全員みつけると、オリジナルA4ファイルがもらえる
  • 1回500円のチケット購入
  • 受付場所:ルナパーラ

フォトスポット

  • 園内の「ゼフィロス広場周辺」「宮殿ステージ」にて鬼滅の刃のフォトスポットあり

グッズ

  • イベント限定グッズや多数のグッズが販売

フード

  • 数量限定より3月10日から販売開始。

ラグーナテンボス鬼滅の刃の予約チケットは?

ラグーナテンボス鬼滅の刃の予約はおこなっていません。

「メインアトラクション」と「サブアトラクション」の販売場所についてせつめいしていきます。

  • ラグーナテンボス鬼滅の刃のチケット
  • ・メインアトラクション・・1人1回600円
  • ・サブアトラクション・・1回600円
アイコン名を入力

それぞれのイベントの混雑状況によって「時間指定の整理券」が配られることがあるます。

メインアトラクションのチケットの売り場

メインアトラクションのチケットの売り場
  • ラグナシア入り口の外
  • 園内のセロシア入り口の外の券売機
  • ※入場の人数を制限あり。
  • ※時間指定による整理券の配布する場合もあり
アイコン名を入力

チケット購入のために、1時間ちかく並ぶこといった情報があります。

サブアトラクションのチケットの売り場

サブアトラクションのチケットの売り場
  • 園内に販売所あり
  • 土日祝日のみ有料席販売所をゴール受付に設置
  • ※入場の人数を制限あり。
  • ※時間指定による整理券の配布する場合もあり

ラグーナテンボス鬼滅の刃の優先入場できる方法は?

ラグーナテンボス鬼滅の刃のイベントに優先入場するためには、「HISラグーナシャトル」でチケットを購入することです。

「HISラグーナシャトル」は、専用のバス乗車とオリジナルパスポートもついて、開園20分前に入場が可能。

混雑するまえにお目当てのイベントへ向かうことができます。

「HISラグーナシャトル」では、バスの往復料金で料金が高くなるのでは?と心配されるかたも多いかもしれませんがそんなことはありません♪

アイコン名を入力

HISオリジナルパスポートでは、さまざまなお得になるサービスをしているので、安く利用ができます。

また、「HISオリジナルパスポート」のみの販売もあります。

「HISラグーナシャトル」と「HISオリジナルパスポート」のチケットはこちらで確認できます。

ラグーナテンボスの入園券の詳細

チケットはラグーナテンボスの入園券を持参にて、鬼滅の刃のイベントが入場のできます。

そこでここでは、ラグーナテンボスの入場チケットをまとめていきます。

チケットはラグーナの公式ホームページで購入することもできます。

チケット料金大人小学生幼児(3才~)
パスポート4,350円3,250円2,500円
入園券2,250円1,300円800円
ナイトパスポート3,550円2,600円1,600円

※パスポートは入園券+対象のアトラクションの利用ができます。

※ナイトパスポートは16時以降の入場の利用になります。

ただし、「メインアトラクション」「サブアトラクション」には、さらに入場料金がかかります。

ラグーナテンボス鬼滅の刃の予約チケット~まとめ

ラグーナテンボスでは2021年3月6日(日)~6月5日(日)までに鬼滅の刃のイベントが開催。

ラグーナテンボスで行われる鬼滅の刃の予約チケットとともに、優先入場できる方法を紹介します。

なお、チケットの予約はおこなっていません。

メインアトラクションのチケットは、「ラグナシア入り口の外」と「園内のセロシア入り口の外の券売機」になります。

サブアトラクションのチケットは「園内に販売所」があり、土日祝日のみ有料席販売所をゴール受付に設置されます。

メインアトラクション、サブアトラクション共に、人数制限あり、「時間指定の整理券」が配布されることがあります。