2021年3月14日のナニコレ珍百景では、名古屋市にある肉の店「THE GOHAN classic pavilion (ザ・ゴハン クラシックパビリオン)」が登場しました!※以下は店名をザ・ゴバンと略します。
なぞの看板におどろきましたが、高級感あふれているモダンなお店でしたね。
なぜ「○○い肉たべましょう」なのでしょうか?
そこでここでは、ナニコレ珍百景で登場した名古屋市にある肉の店、ザ・ゴハンのおでかけ情報や「○○い肉」のメニューをさぐってみました。
ナニコレ珍百景名古屋の肉の店ザゴハンはどこ?
2021年3月14日のナニコレ珍百景で登場した、名古屋市にある肉の店「ザ・ゴハン」のおでかけに必要な情報をまとめてみました。
ザ・ゴハンの基本情報
≪営業時間≫
- 11:30~14:00(l.o13:30)
- 17:00~21:00(l.o20:00)
≪定休日≫・・なし
≪駐車場≫・・なし
≪住所≫・・愛知県名古屋市西区那古野1-14-18 那古野ビル北館 111
電話番号・・050-5595-5708
予約・・電話かネット予約
※緊急事態宣言中のため、ランチを2021年3月14日まで営業しています。
ザゴハンの地図
- 国際センター駅より徒歩3分
○○い肉のメニューのこだわりは?
ザ・ゴハンのお肉は、肉屋で修行をつんだ肉師が、おいしい肉を厳選して黒毛和牛や漢方和牛がお店にでてきます。
ザ・ゴハンで使われる肉はヘルシー志向の質の良質な肉となっています。
しかも漢方和牛を食べれる名古屋のお店は、じつはザ・ゴハンしかありません。
なぜかというとザゴハンの牛肉の脂肪は21℃の温度で溶けてしまう性質があり、脂肪が体内に入ってもとどまることがないので体への脂肪がつきにくなるのです。
「○○い肉」というのはお店では定着しているようで、○○い赤身肉は火加減が抜群、食べた人も○○い肉と評価しています。
口コミを読んでいるだけでは「○○い肉」の意味がイマイチ良く分かりませんでしたが、ザ・ゴハンでお肉を食べてみる「○○い肉」についてわかるようです。
ザゴハンの店内は、ナニコレ珍百景でも映されていたようにモダンでおしゃれな店内です。
しかも、でてくる料理も洗練されたこだわりよう。
店主はすべての五感をもとめながら、日々のメニュー生みだしているとのことです。
野菜は契約農家の新鮮なものを取り寄せているので安心して食べれます。
サラダも絵になり、毎回食べても驚かされてしまうようです。
ナニコレ珍百景名古屋の肉の店ザゴハンのメニュー!
ザゴハンにはコース料理や単品でのメニューがあります。
コース料理は、平日限定3,300円(税込み)コースが1番お得です。
ただし3,300円(税込み)コースは、GOTO期間中によるコース料理になるので、早めにおでかけするのがいいでしょう♪
単品メニューでは、A5ランク黒毛和牛のステーキ丼(2,200円税込み)やユッケ丼(1,650円税込み)も人気商品。
ステーキ丼(2,200円税込み)↓
ユッケ丼(1,650円税込み)↓
そのほかのコース料理やメニューは、コチラでみることができます。
ナニコレ珍百景名古屋の肉の店と一緒に放送された店!
2021年3月14日のナニコレ珍百景で登場した、名古屋の肉の店以外の木更津や横浜、船橋のお店について分かります。
ぜひクリックしてみてください♪
ナニコレ珍百景名古屋の肉の店ザゴハン~まとめ
2021年3月14日のナニコレ珍百景では、名古屋市にある○○い肉の店「ザ・ゴハン」が登場。
ザ・ゴハンの肉は肉師が厳選しており黒毛和牛と漢方和牛を使用。
名古屋では漢方和牛を食べれるお店はザ・ゴハンしかありません。
お店では○○い肉と定着しているようで、食べた人も○○い肉と評価しています。
ザ・ゴハンに行ったら、行きつけになってしまいそうな良いお店に思えました。
ぜひ行ってみたいですね♪
さいごまで読んでくださりありがとうございました。
\名古屋の行きたい店が分かります♪/
↓ ↓ ↓