記事の説明文または概要。
ライフ

ハートネットTVもしバナゲームのやり方は?楽天やAmazonなど販売店についても!

ハートネットTV もしバナゲーム

2021年5月26日のハートネットTVでは、人生の最期を人生に考えるといったテーマでもしもバナゲーム(カードゲーム)がとりあげられていました。

なかなか自分や大切な人の最期は、恐ろしくて想像ができません。

しかしこんなカードゲームだったら、前向きに最期の人生のことを考えれる気がしますね。

そして大切な人に、自分の望みや考えを伝えれる機会にもなります。

そこでここではハートネットTVでも紹介された、もしバナゲームのやり方を調べていきます。

アラフォーママ
アラフォーママ
もしバナゲームの楽天市場やAmazonなどの通販や販売店についてもまとめていきます。

ハートネットTVもしバナゲームのやり方は?

ここではハートネットTVでもとりあげられた、もしもバナゲームのやり方をまとめていきます。

※もしもバナゲーの偽物のカードゲームが販売されていることがあるようなので、注意して購入してくださいね。

もしもバナゲームのやり方には3パターンあります。

  • ソリティア(1人)
  • ペアーズ(2人)
  • ヨシダルール(4人)

ソリティアのやり方

ソリティアは1人でやることができます。

  1. 36枚のカードに目をとおして自分にとって「とても重要」「ある程度重要」「重要ではない」に3つの山にわける。
  2. 「とても重要」のカードから、さらにとても重要なトップ10枚を選択し順位付けする。
  3. 選択した10枚がなぜトップ10なのか?家族や友人にどう説明するか考える。
  4. 重要ではないカードの山についても、説明ができるように理由を考えておく。
  5. 時間をつくって、家族や友人に自分が選択について話す。

このゲームによって、自分とってなにが重要なのか、なぜそれが必要なのか考え自分の気持ちを理解することもできます。

ペアーズのやり方

ペアーズは2人でカードを2セット使ってやります。

万が一自分になにかあったとき、意思決定を代理する介護者や医療従事者と一緒にやると良いとされています。

やり方はソリティアと同じように36枚のカードから3つの山分けしておこないます。

違うところは、一緒に行う相手にも自分がどう思っているのか想像してもらいカードの山分けをしてもらいます。

  1. 自分にとって「とても重要」「ある程度重要」「重要ではない」に3つの山にわける
  2. 相手にも自分のことを想像してもらい「とても重要」「ある程度重要」「重要ではない」に3つの山にわける
  3. お互いの3つの山を比べ、どのような理由で選択したのか話し合う。

お互いにトップ10を選択し理由を話し合うのもOKです。

ヨシダルールのやり方

ヨシダルールでは4人で行い、自分の内面をみつめながら他の人価値観にも触れることで、新たな気づきを得ることができます。

  1. 4人にカードを5枚づつ配り、さらに場に5枚のカードは表にして置く。(残りのカードは真ん中に積み重ね置いておく)
  2. 順番をきめて、自分の番がきたら不要なカードを1枚、場に置かれたカードと交換する。
  3. 2回目以降は交換できなかったらパスしてもよく、同じように繰りかえす。
  4. 全員が「パス」をしたら、真ん中に積み重ねているカードに変えていく。
  5. 真ん中に置いたカードがなくなって、場のカードが流れたらゲーム終了。
  6. 各プレイヤーがもつカードから、さらに大切なカードを3枚選びその理由を考える。
  7. それぞれの選んだカードの理由を説明して、お互いの考えを共有しあう。

もしバナゲーム楽天市場やAmazonなど販売店

もしバナゲームは以下の販売店があります。

※もしもバナゲーの偽物のカードゲームが販売されていることがあるようなので、注意して購入してくださいね。

もしバナゲームは最初に発売された青のカードと、ピンク色のリニューアル版があります。

ハートネットTVもしバナゲームのやり方~まとめ

2021年5月26日のハートネットTVで登場したもしバナゲームのやり方をまとめていきます。

なかなか自分の人生を考えることは、ちょっと恐ろしく思えてしまいますが、こんなふうにカードゲームだったら前向きに考えれる気がしますね。

そしてさらに、自分自身の人生の最期をみつめたりより良い人生を生きていくきっかけにもなりそうですね。

やり方には3種類ありますので、自分の状況にあわせながらやってみてください。

もしバナゲームは楽天市場やAmazonなどのECサイトでも販売されています。