静岡県富士宮市にある富士ミルクランドは体験や遊びをすると多少お金がかかりますが、入場料はタダではいることができます。
富士山の絶景を観ながら自然や動物と群れることができ、普段の生活から解放されのんびり過ごすことができます。
また富士山の観える地で育ったミルクで作った商品が豊富に売っていたり、いろいろな体験をできるのも魅力の一つです。
富士ミルクランドで、リフレッシュしながら楽しい時間を過ごしませんか?
富士ミルクランドでの楽しみ方や売っている商品、アクセス方法について説明していきます。
富士ミルクランドの楽しみ方
富士ミルクランドでは入場料なしで駐車場も無料ですが、体験をすることでお金かかります。
多少お金はかかりますが、いろいろな体験をすることで楽しい時間をすごしてもらうことができます。
また富士ミルクランドの中をのんびり過ごしてもらうことで、気分をリフレッシュしてもることができます。
自然に囲まれた牧場の雰囲気で、リフレッシュできてしまう施設はなかなかないです。
富士ミルクランドでの楽しみ方を説明していきます。
動物と群れよう
富士ミルクランドでは、牛やヤギ・馬・ポニー・羊・鶏・豚・うさぎなどの動物がたくさんいます。
その動物に餌を買うことで餌やりの体験をすることができます。
エサは100円か300円で買うことができます。
かわいい動物に小さな子供も楽しんで過ごすことができます。
なぜかヤギが、屋根のような上に乗っている不思議な様子をみることができます。
乗馬体験
子供に乗馬体験をさせてみたいと思う親さんが多くいるのではないでしょうか?
富士ミルクランドでは気軽に乗馬体験をすることができます。
富士山をみながら乗馬をすることができる、最高な思い出になります。
一人で乗ることもできますが親子で乗ることもできます。
一人で乗る場合は700円、親子で乗ると1,000円です。
思い出作りに乗馬体験はおすすめです。
牧草のような草原で遊ぼう
富士ミルクランドの中には牧草があります。そこでレジャーシートを敷いて寝転んでみたり、ボールやフリスビーで遊ぶのは最高です。
ボールやフリスビーは無料で借りることができます。
富士山を眺めながらのんびり過ごす時間は気分を爽快にしてくれます。
そのほか子供が楽しく過ごせるために、トランポリンやローリングという透明のロールの中に入りコロコロ転がることができます。
その他にも楽しく遊べる遊具があるので公式ホームページを参考にしてください。
バター作り体験
富士ミルクランドでは300円でバター作りができます。
容器の中に牛乳をいれて振ると簡単にバターができてしまう。不思議ですね。
子供も喜んで体験することができるのでおすすめです。
できたバターはクラッカーにつけて食べることができます。
サイクリングを楽しもう
富士ミルクランドでは自転車を1時間500円で借りれ、周辺を走ることができます。
周辺は坂道になりますが、さらに富士山に近ずく地元の人しか知らない絶景スポットがあります。
絶景スポットに向かうには、富士ミルクランドから北側に15分程度進むと小さな小学校があります。
その小学校手前を右に曲がり進んでいくと、どんどん富士山が近くなり迫力のある富士山を観ることができます。
タイミングがよければ、夏場は赤富士を観ることができます。
サイクリングをしながら迫力ある富士山を観てみてください。
ジェラートを食べよう
地元に帰ったら必ず食べに行ってしまうほどおいしいジェラートです。
富士山の麓で搾られたミルクを使ったジェラートは、甘さ控えめですが牛乳の濃厚さを味わうことができます。
私のおすすめはカマンベールチーズとピスタチオです。
カマンベールチーズは癖ある味で、ピスタチオは香ばしい味です。
ジェラートだけでなく、外の売店には朝霧高原のソフトクリームも売っています。
こちらも濃厚なミルクに甘さは控えめの味です。
地元でできたミルクで作ったお土産
富士宮市の北側は、酪農が盛んな地域でミルクでつくった商品がたくさんあります。
さいて食べるチーズは絶品で、おみやがで買っていくと喜ばれます。
カマンベールは癖が強くやや苦味があるので、私は食べることができませんでした。
その他、ミルクセーキで使った洋菓子・ソーセージなど富士ミルクランドでしか買えないお土産がたくさん並んでいます。
バーベキューができる
富士山をみながらバーベキューができます。
ドラム缶を半分に切ってつくったバーベキューコンロは地元ならではで、みかけたことのない人も多いかもしれません。
肉や野菜のセットがあり、手ぶらでもバーベキューをすることができます。
また富士宮名物の富士宮焼きそばもあります。バーベキューで焼く富士宮焼きそばは一層おいしいので試してもらいたいです。
ドッグラン
富士ミルクランドはペットも一緒に入場することが可能です。
敷地内にはドッグランがあるのでワンちゃんを自由に遊ばせてあげることができます。
ドッグランの利用は大人300円、ワンちゃん300円で利用ができます。
宿泊することができる
富士ミルクランドにはロッジとキャンプ場があり宿泊することができます。
朝起きた瞬間から富士山をみることができる、贅沢な一日を過ごせること間違いありません。
ロッジはでは炊飯器や電気コンロ・電子レンジ・まな板・包丁などの調理器具が備わっているので食料を買って調理をすることも可能です。
自分で作るのは面倒くさい方は、朝食セットや夕食はバーベキューや鍋セットを注文してもらうことができます。
富士ミルクランドのアクセス方法・営業時間
富士ミルクランドの所在地は、静岡県富士宮市上井出3690番地です。
西富士インターから県道139号線を走り、上井出インターを降りたら一本目の信号を左に、次の信号を右の細い道71号線を北に向かうと10分以内に到着します。
営業時間は9時から17時までです。
無料の駐車場があります。
まとめ
静岡県富士宮市にある富士ミルクランドは入場はかかりません。
少々お金を使うと自然や動物を通した体験をすることができたり、地元の特産物をを使用した食べ物を食べてもらうことができます。
普段の生活から解放され、自然や動物と触れ合い牧場の雰囲気を味わえます。
富士ミルクランドでのんびり過ごすことをおすすめします。