2020年8月21日に放送した”ザワつく!金曜日”では、旬のまぼろしのフルーツ「マンゴー」を食べまくるツアーが放送!
MCの3人が、茨城県にあるまぼろしのマンゴーを収穫をしたり、とれたてのマンゴーで豪華なレシピを堪能していました。
「このまぼろしマンゴーをたべてみたい!」
「茨城のマンゴー園はどこにあるの?」
「茨城のマンゴーの通販はあるの?」
と思い、この記事では”ザワつく!金曜日”で登場した茨城のマンゴー農園についてしらべてみました。
またまぼろしのマンゴーを通販することができるのかも調べてみたので参考にしてみてください。
【ザワつく金曜日】マンゴーの農園はどこにある?
2020年8月21日に放送した”ザワつく!金曜日”では、旬のまぼろしのフルーツ「マンゴー」を食べまくるツアーで、MC3人がロケ地をおとずれていました。
そのロケ地は、茨城県小美玉市にある「やすださん家のスィーツ園」です。
MC3人が収穫していたように、やすださん家のスィーツ園では摘み取り体験ができます。
ザワつく!金曜日のマンゴーの名前はなに?
”ザワつく!金曜日”で紹介されたやすださん家のスィーツ園のマンゴーのなまえは”小美玉SUN完熟マンゴー”です。
マンゴーの摘み取り体験をする方法は?
マンゴーの摘み取り体験をしたい方は、やすださん家のスィーツ園のホームページから問い合わせをしてみてください。
2020年の摘みとり体験は終了してます。
まぼろしのマンゴーの作り方は?
やすださん家のスィーツ園の小美玉SUN完熟マンゴーの糖度は、18~20度と、沖縄や宮崎県で栽培しているマンゴーより糖度が高く甘くなっています。
なぜここまで甘い糖度でマンゴーを栽培できるかというと、ビニールハウス内でボックス栽培をしているからです。
ボックス栽培ではこまかく肥料や水の調整ができ、マンゴーが水っぽくなりすぎず、うまく育てれるそうです。
やすださん家のスィーツ園のアクセス方法
やすださん家のスィーツ園の住所・・〒319-0132 茨城県小美玉市部室174
電車の場合・・JR常磐線から羽鳥駅を下車して車で7分ほどで到着。
車の場合・・常磐自動車道の岩間ICより7分ほどで到着。茨城空港から20分。
やすださん家のスィーツ園の地図
小美玉SUN完熟マンゴーの通販はあるの?
やすださん家のスィーツ園で育てられた小美玉SUN完熟マンゴーは、通販することができるか電話して確認してみたところ、通販はしてません。
小美玉SUN完熟マンゴーの注文はあるの?
2020年のマンゴーの注文は8月のお盆中で終わったとのことです。
マンゴーの通販はありませんでしたが、毎年7月から8月中旬に注文することができます。
来年注文してみたいかたは、やすださん家のスィーツ園のホームページでは、問い合わせか電話(0299-57-6188)をしてみてください。
また、やすださん家のスィーツ園で販売されているマンゴージャムはシーズン関係なく注文できます。
8月19日本日も9時から営業を始めます。自家製『マンゴージャム&いちごジャム』の販売も始めました。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/JzCVBnr2V1
— やすださん家のスイーツ園 (@yasudafarmibk) August 18, 2020
【ザワつく金曜日】マンゴーの農園や通販のまとめ
2020年8月21日に放送した”ザワつく!金曜日”で登場したマンゴーの農園は、茨城県小美玉市にある「やすださん家のスィーツ園」です。
やすださん家のスィーツ園のマンゴーのなまえは”小美玉SUN完熟マンゴー”です。
この記事ではやすださん家のスィーツ園のアクセス方法や地図も紹介しています。
やすださん家のスィーツ園では、摘み取り体験をすることができたり、7月から8月中旬までは注文もしています。
通販はおこなっていません。
※2020年の注文は終了しています。
\横浜流星さんがおいしそうに食べてた和菓子は?/
