2021年5月28日の「あしたも晴れ!人生レシピ」では酢の特集が放送。
酢が体にいいという話とともに、酢で作る料理レシピや、酢の飲み方を紹介されていましたね。
そこでここでは、 「あしたも晴れ!人生レシピ」の番組で放送された、酢の料理の作り方や酢の飲み方をまとめていきます。
人生レシピの酢料理の作り方は?
ここでは、2021年5月28日の「あしたも晴れ!人生レシピ」では酢の特集で放送された酢の料理レシピをまとめています。
酢のおいしい料理として「まぐろのたたきのねぎだれサラダ」「さばのビネガースープ煮」「酢たまねぎの豚しょうが焼き」「酢漬け(たまねぎ、トマト、キャベツ)」のレシピが紹介されました。
まぐろのたたきのねぎだれサラダ
材料2人分
- まぐろ200g
- わかめ40g
- リーフレタス3~4枚
- ブロッコリースプラウト1パック
- みょうが1こ
- ごま油小さじ1
ネギたれの材料
- ねぎ1/3
- ごま油小さじ1
- 米酢大さじ1+1/2
- みりん・しょうゆ各大さじ1
- 一味唐辛子小さじ1/2
≪ネギたれの作り方≫
- まぐろの表面をやく
- キッチンペーパーにまぐろくるんでで油をふく
- ネギに米酢をなじませる(ネギにうまみがうつるように混ぜる)
- その他の調味料をいれる。
- 野菜とマグロを皿に盛りつけて、ネギたれをかける
さばのビネガースープ煮
材料2人分
- さば2切れ
- にんにく1かけ
- たまねぎ1/2
- ピーマン3コ
- オリーブ油小さじ2
- クミンシード小さじ1/2
- 塩コショウ少々
- 白ワイン大さじ3
- 白ワインビネガー小さじ4
- 水カップ1/2
- 塩小さじ1/3
- みりん小さじ1/2
- お酢1に対して水2~3をまぜサバを洗う
- にんにくとクミンシードをオリーブ油で炒める
- 酢水で洗ったサバに塩コショウをふって、フライパンでやく
- さばの表面がやけたらたまねぎをいれる
- 白ワインビネガーなどの調味料くわえ、中火で5分間煮込む
- ピーマンをいれてさらに3分煮込む
リンゴ酢などマイルドな酢をつかうとよよい
酢玉ねぎ
材料
- たまねぎ1コ
- はちみつ大さじ1
- 塩小さじ1/2
- 穀物酢300ml
- たまねぎを薄切りにする
- たまねぎを10分間空気にさらしながら放置(甘味・辛みがひきたつ)
- 塩・はちみつをなじませる
- 酢をくわえる
リンゴ酢にするとまろやかになる
保存は冷蔵庫で10日ほど可能。
酢トマト
材料
- トマト2コ
- 米酢300ml
- はちみつ大さじ1
玉ねぎと同じようにつくります。
酢キャベツ
材料
- キャベツ1/2(大)
- 粒マスタード
- 穀物酢500ml
- 塩小さじ2
酢玉ねぎを入れる豚の生姜焼き
酢玉ねぎを使って作るレシピです。
材料2人分
- 豚肩ロース4~6枚
- 片栗粉適量
- ごま油大さじ1/2
- キャベツ2枚分
- トマト1/2
- 酢玉ねぎ60g
- しょうゆ小さじ4
- みりん小さじ1
- 砂糖小さじ2
- すりごま白大さじ1
- しょうがすりおろり1/2かけ
作り方
- 袋のなかで豚肉と酢玉ねぎ・しょうがを混ぜて約10分間おく(すによって肉がやわらかくなる)
- 片栗粉を袋にいれる
- ごま油をいれて豚肉を焼く
- 袋に残った酢玉ねぎをひろげるようにいれる
- 表面がやけてきたら、醤油などの調味料をいれてからめていく。
- とろみがでてきたら、すりごまをいれる
- 野菜に盛り付けてできあがり
酢玉ねぎをいれることで甘味やコクが深まります。
酢の意外な使い方のこつ
いままで知らなかった、酢の意外な使い方も紹介されていたのでまとめていきます。
すっぱいものはすっぱいもので楽しむとよい
レモン汁1と米酢1の割合で雑ぜて一緒にのむとおいしく飲めるそうです。
砂糖をたしたように、なめらかな味になるとのことでした。
冷ややっこ
しょうゆ15m(大さじ1)と黒酢5ml(小さじ1)をあわせて、冷ややっこにかけて食べるとなめらかな味わいで食べれます。
酢が好きな人は酢の割合を多くしてもいいそうです。
酢バターレシピ
材料
- 生クリーム80ml(脂肪分40%以上乳化剤なし)
- はちみつ10ml
- パイナップルジュース5ml(果汁100%)
- リンゴ酢5ml
作り方
- リンゴ酢にパイナップルジュースをまぜる
- 容器にいれて1分間上下に振る。(音がするくらい)
冷蔵庫で2週間を保存ができます。
振る時は最初にドンと音をたてるとよい。
※酢バターをオムレツにいれるとおいしいそうです。
人生レシピの酢の飲み方は?
「あしたも晴れ!人生レシピ」では酢の特集では酢のおいしい飲み方も紹介されます。
継続して酢を使うことで効果があるようです。
1日90mℓ(大さじ6杯)を限度に、 おすすめの量は1日15~30ml(大さじ1~2杯)と説明されていました。
まとめ
2021年5月28日の「あしたも晴れ!人生レシピ」では酢の特集が放送されていました。
そこでここでは、 「あしたも晴れ!人生レシピ」の番組で放送された、酢の料理の作り方や酢の飲み方をまとめてました。
酢は健康によく、生活に取り入れるとよい調味料のようですね。
さらに継続して摂取することで、健康にいいようですので、ぜひ酢のレシピを参考にしてみてください♪
以上「人生レシピの酢料理の作り方は?飲み方もまとめてみた!」をお送りしました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。