記事の説明文または概要。
おでかけ

ケンミンショー静岡ラーメンはどこ?忍者系や味噌が紹介!

ケンミンショー 静岡 ラーメン

2021年7月15日の「秘密のケンミンショー」では、静岡県のラーメン文化について特集されました。

ちょっと変わったラーメン文化に驚きましたが、おいしそうな静岡ラーメンをぜひ堪能してみていものです。

そこでここでは、「秘密のケンミンショー」で放送された静岡のラーメンの店舗についてまとめていきます。

ケンミンショー静岡ラーメンはどこ?

「秘密のケンミンショー」では、静岡県のラーメン文化が特集では、以下の店舗のラーメン屋が登場していました。

  • 一元本店(静岡市清水区)
  • 時代麺房ライオン(浜松市)

現在わかっているラーメン屋は2店舗です。

各店舗のラーメン屋のおでかけ情報やメニューについてまとめていきます。

一元本店(静岡市清水区)

ケンミンショーでは「スープが透き通る謎の味噌ラーメン」と紹介されていた静岡市清水区にある「一元本店」です。

創業1960年の老舗で、味噌で味を調整していただきます。

営業時間

  • 11:30~13:30  17:00~22:00
  • 日曜・祝日 11:30~13:30  17:00~21:00
  • 定休日:月曜日
  • 住所:静岡県静岡市清水区七ツ新屋2-4-23
  • 電話:054-345-2218
  • 駐車場:あり

一元本店の地図

一元本店のラーメンメニュー

上にのっている味噌を溶かしながら頂く「もやし味噌ラーメン」。

薄めのスープに味噌をとかしてくと一気にコクのある味わいになっていきます。

もやしはシャキシャキ、極細麺も負けずにパンチをだしています。

さらにTwitter画像の右側は名物のジャンボ餃子になります。

皮はもっちり、中はジューシーな餃子でラーメンと合わせて頂くのが定番です。

一元本店の評判は?

ここでは一元本店の評判をチェックします。

  • スープは豚骨であっさりのお味でおいしい
  • あまり濃くしすぎるとおいしさが半減してしまうので注意
  • 餃子が大きくって迫力満点
  • 想像以上にラーメンが大きい
  • アットホームな雰囲気がよい
  • 麺・スープ・チャーシが自家製なのがよい

時代麺房ライオン(浜松市)

ケンミンショーでは「忍者系ラーメン」と紹介された、静岡県浜松市にある「時代麺房ライオン」です。

江戸時代をテーマとしたおもしろいラーメン屋です。

営業時間

  • 水・木・金・11:00~14:00
  • 土11:00〜14:00
  • 定休日:月火日
  • 住所:静岡県浜松市北区三方原町1034-3
  • 電話:不明
  • 駐車場:あり

時代麺房ライオンの地図

時代麺房ライオンのメニュー

伊賀忍者ラーメン900円

2種類のチャーシューにきくらげ・玉子・青ネギ・ごまがのっているラーメンです。

豚骨スープにはニンニクにバターがほんのり味わいます。

時代麺房ライオンのその他のメニューです。

  • 支那そば(800円)
  • ワンタンメン(850円)
  • 塩ラーメン(850円)
  • 徳島ラーメン(850円)
  • 天竜二俣中華そば(850円)
  • ライオンつけ麺(1,100円)
  • つけ麺(800円)
  • ハラミ丼(350円)

オープン当初はつけ麺と塩ラーマンが中心に販売されていましたが、徐々にメニューが加わっていきました。

麺は細麺でコシ強めでつるっとしています。

時代麺房ライオンの評判は?

ここでは時代麺房ライオンの評判をチェックできます。

  • 濃い味を想像してしまいますが、さっぱりとした味
  • チャーシュー丼は濃いめ
  • チャーシューがトロトロ
  • つけ麺のつけ汁のバランスが良い
  • 店員さんの対応がよい

ケンミンショー静岡ラーメン~まとめ

「秘密のケンミンショー」で特集された、静岡県のラーメン屋の2店舗のおでかけ情報やメニュー・口コミをまとめました。

  • 一元本店(静岡市清水区)
  • 時代麺房ライオン(浜松市)

静岡県はラーメン文化盛んな地域ですね。

ぜひおでかけしてみてください。

 \人気の静岡焼津ラーメンがお得に食べれる!/