2021年今年はコロナの影響もあり、香取神宮の初詣の屋台があるのか気になりますね。
そこでこの記事では香取神宮初詣の屋台があるのかを調べてみました。
そのほか混雑状況やご祈祷・御朱印・アクセス方法・無料駐車場についてもまとめてみたので読んでみてください。
香取神宮初詣2021屋台はあるの?
香取神宮の初詣では毎年40店舗ほどの屋台が並んでいます。
しかし今年はコロナの感染の影響もあり、屋台が並ぶのか気になりますね。
そこで香取神宮に問い合わせてみたところ、屋台の数は例年より減るが出店はあるということでした。
初詣行ってきた\( *°ω°* )/
— hiyui❀FF14の住人 (@xxhiyuixx) January 1, 2020
いつものりんご飴げっと+おなかいっぱいなのに色々たべてきた+あげくココスで晩御飯( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
毎年香取神宮に初詣してりんご飴買って帰るのが恒例になってて、去年も無事過ごせたんだなあ、今年も健やかに頑張ろうーってなった( ˘ᵕ˘ ) pic.twitter.com/8AEzko77Rq
例年ではたこ焼きやお好み・焼きりんご・ベビーカステラ・唐揚げなどポピュラーな屋台が並んでいました。
人気があったのは宮崎地鶏の串焼きや浪江焼きそば。
2021年今年はどんな屋台が並ぶのかは分かりませんが、例年と比べて屋台の出店数は少なくなります。
\自宅で屋台が楽しめます。/
香取神宮初詣2021参拝時間は?
2021年の香取神宮初詣の参拝時間は下記になります。
1月1日 0:00~19:00くらいまで
2日以降 8:00~17:00
※香取神宮に問い合わせて確認してみました。
香取神宮初詣2021混雑状況はどう?
香取神宮の初詣では、毎年50万人もの人が集まる人気の神社です。
なので混雑状況のが気になりますね。
そこで香取神宮初詣の混雑状況を調べてみたので参考にしてみてください。
1月1日 0:00~3:00、8:00~18:00
1月2日~3日 9:00~17:00
香取神宮のホームページでは、午前10時~午後4時頃が混み合う時間なので、日時を分散してお参りすることを強く推奨すると説明しています。
初詣混雑をさけるにはどうしたらいい?
初詣というと元旦から3日までの三が日に行こうとされる方が多くいますね。
しかし初詣は三が日といった考えだけでなく「松の内」といった風習があります。
この松の内とは門松を片付けるまでに初詣に行けばよいとされています。
松の内の期間は、東日本では1月7日まで・西日本は1月15日まで・九州の一部分では7日までのところもあります。
なので、三が日に初詣をするよりも、1月4日から7日か15日までにおでかけをすることで混雑をさけることができます。
出典:https://kaokaodesu.com/
香取神宮初詣2021犬の同伴はできるの?
香取神宮の初詣2021で犬の同伴をできるかについて調べてみたところ、犬の同伴は出来ないことがわかりました。
犬やペットはお留守番になります♪
香取神宮初詣2021ご祈祷のは?
ここでは2021年の香取神宮初詣でのご祈祷の受け方をしらべてみたところ、対応のしかたが以前とちがうようです。
昇殿できるのは、基本申込書に書いた1人のみとのことです。
ただし20,000円以上のご祈祷でをした方は、3人まで入ることがで可能です。
初詣中に初宮や七五三のご祈祷も行うことができますが、正月をさけるか最小限の人数できてほしいと説明がされています。
持ち帰り祈祷があり!
2021年はコロナの感染対策として、ご祈祷をすぐに受け取ることができる「持ち帰りご祈祷」があります。
「持ち帰りご祈祷」を希望する方は、祈祷申し込みの用紙を受付場所で書いて窓口へ提出します。
そのさいに受付に「持ち帰りを希望する」伝えてください。
初穂料を納めたら持ち帰りの窓口に進んでもらいます。
時間は5分~10分程度でお札をお渡しすることができるようです。(混雑状況によって時間がかかることがあります。)
香取神宮初詣2021御朱印はどう?
香取神宮の初詣のご朱印は、通常通り受けることができます。
御朱印は3種類あり、初穂料を500円で受けることができます。
香取神宮初詣2021アクセス方法は?
香取神宮の住所・・〒287-0017 千葉県香取市香取1697−1
東関東自動車道・佐原香取ICから約1.5kmほどで到着。
- 東京駅から関鉄グリーンバス「鉾田駅行き」にのり「香取神宮前」で下車して徒歩5分で到着。
- 浜松町駅、東京駅から京成・千葉交通バス「銚子行き小見川ルート」に乗り「佐原香取(佐原IC)」で下車して徒歩15分で到着。
香取神宮初詣2021無料駐車場はどう?
香取神宮のホームページでは無料の駐車場が第1~第3まであると説明されています。
またしらべていくとお正月中などの混雑しやすい時期に開かれる、臨時無料駐車場が一つあると紹介されていました。
4ヵ所の無料駐車場の場所をまとめていますので参考にしてみてください。
①香取神宮第1無料駐車場
住所 | 〒287-0017 千葉県香取市香取1697−1 |
駐車台数 | 100台 |
香取神宮までの距離 | 徒歩8分ほど |
備考 | 見川(佐原香取IC)方面からは右折ができません。 |
香取神宮第1無料駐車場の地図
②香取神宮第2無料駐車場
住所 | 〒287-0017 千葉県香取市香取1676 |
駐車台数 | 30台 |
備考 | 佐原香取IC出口の信号左すぐにあり。 |
香取神宮第2無料駐車場の地図
③香取神宮第3無料駐車場
住所 | 〒287-0017 千葉県香取市香取213 |
駐車台数 | 100台 |
備考 | 帰りに第1駐車場と間違える人が多い。 |
香取神宮第3無料駐車場の地図
④混雑時の臨時駐車場
住所 | 〒287-0017 千葉県香取市(正確な住所が不明) |
駐車台数 | 20台 |
備考 | 佐原香取IC入口に近くにあり |
混雑時の臨時駐車場の地図
黄色のマークが駐車場の位置です。
香取神宮初詣2021有料駐車場はどう?
香取神宮の周辺にある有料駐車場は徒歩10分で到着するような近いところはなく、徒歩40分以上かかる駐車場はあります。
香取神宮の周辺の駐車場を知りたい方は、駐車場サイトの「特P」を使うといいです。
特Pでは登録しなくても香取神宮周辺の駐車場をみることができます。
「香取神宮」といれるだけですので、興味あるかたはどうぞ。
安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
香取神宮初詣2021屋台まとめ
2021年香取神宮初詣の屋台は、例年と比べて数は少ないですが出店はされます。
参拝時間は1月1日は0時~19時まで、2日以降は朝の8時~17時までです。
混雑状況やご祈祷・御朱印・アクセス方法・無料駐車場についてもまとめていますので参考にしてみてください。
\2021年千葉神社初詣についてわかります。興味があるかたはみてみてください。/