記事の説明文または概要。
エンタメ

【ごはんジャパン】冷やし中華の作り方は?四川料理のプロが教えるレシピまとめ!

ごはんジャパン 冷やし中華

2020年7月4日の【ごはんジャパン】は冷やし中華!

四川料理プロ・菊島弘従シェフが、ゴマダレ冷やし中華の作り方を番組内で説明しています。

そこでこの記事では【ごはんジャパン】で紹介された冷やし中華の作り方をまとめています。

【ごはんジャパン】ゴマダレ冷やし中華の作り方は?

家庭でもできるごまだれ冷やし中華の作り方です。

ごまは炒っていない生のものをしようしてください。

≪ゴマの炒り方≫

①生ごま10g(4人分)を弱火2分炒って香りだす。

ゴマがパチパチと音を立てるまで炒る。

炒ったゴマをすり鉢でつぶす。

すり鉢がない時は袋にゴマをいれて、ラップの芯で転がしながらつぶしてもOK!

≪ゴマダレ作り方≫

ゴマダレ調味料(4人分)

  • 炒ったごま 10g
  • ピーナッツバター100g
  • チキンパウダー4g
  • ごま油20ml
  • 酢20ml
  • 醤油15~20ml
  • 水120ml

 

①ピーナッツバターにごま油を加え香りをたす。

ピーナッツバターは混ざりにくいのでごま油でのばしてから調味料を加える。

②酢、砂糖、チキンパウダー、水をいれてまぜる。(調味料をいれる順番はどうでもいい)

③最後にすりつぶしたゴマをまぜて、ゴマダレ完成

調味料は一つ一つよく混ぜ合わせる。

≪麺のゆで方≫

市販の中太麺がおすすめ!

①麺はほぐしながらゆでる。

バットを用意してごま油をひいておく。

指定の湯で時間より30秒短くゆでる。

③麺がゆだったら油をひいたバットにそのまま直接バットに移し、ごま油と混ぜる。

※湯切りをしない理由はゆで汁に小麦の香りがついているのその香りをまとわすため。

④余熱がとれたら冷蔵庫でひやす。

肉みその具の作り方≫(パーティーバージョン)

家族でワイワイできるシェフおすすめの具は、肉みそでした。

 

①豚ひき肉300gを水≪160ml)でほぐす。だまにならないため。

②コショウ少々酒少々、しょうがのしぼり汁少々をいれて手でよくまぜる。よく混ぜ下味をつけつこと。

③次は炒める。火加減は強火で。

④全体が白くなったら調味料(しゅうゆ15~20ml、チキンパウダー4g、砂糖4g)を加える。

水分がなくなるまでしっかり炒める。

もりつけはとうもろこし、ネギ、のり、きゅうり、トマト、シーフードミックス・かいわれ・綿糸卵・豚ばら・肉みそ・くるみなどお好みの素材をのせてもいいです。

四川料理のプロ・菊島弘従さんのお店は?

四川料理プロ・菊島弘従シェフのお店は【蜀郷香】(シュウシャンション)です。オーナシェフを勤めています。

ゴマダレ冷やし中華が人気商品と紹介!

住所・・ 東京都新宿区舟町 Tsi舟町ビル 2F

電話番号・・ 03-3356-0818

【ごはんジャパン】は冷やし中華の作り方のまとめ

2020年7月4日の【ごはんジャパン】は冷やし中華!

四川料理プロ・菊島弘従シェフが、ゴマダレ冷やし中華の作り方を番組内で説明していました。

そこでこの記事では【ごはんジャパン】で紹介された冷やし中華の作り方をまとめています。

炒りごま、ゴマダレ、麺のゆで方、肉みその具の作り方の順番に紹介されました。

ぜひ参考にしてみてください。

ハナタカ 優越感 卵かけご飯
【ハナタカ優越感】卵かけごはんプロおすすめの食べ方は?喜三郎農場のアクセス詳細!2020年7月2日(木)「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」放送! 「卵かけご飯の専門店が教えたいハナカタ情報」の話がありました...