岐阜県恵那市の銀の森で販売されているクッキーは、売り切れするほどの人気!
おしゃれな青い缶にギュウギュウに詰められ、どんぐり粉を使用したクッキーがどんな味なのか気になりますね。
この記事では、自宅にもプレゼントとしてもおすすめな銀の森のクッキーの、口コミを調べてみましたのでよんでみてください。
また、岐阜県恵那市にある店舗(パスティリーギンノモリ)についてや通販、東京、名古屋の販売についても紹介しているので参考にしてみてください。
【銀の森のクッキー】口コミは?
岐阜県恵那市の銀の森で販売されているクッキーの口コミをまとめてみました。
銀の森のクッキーの味の口コミは美味しい?
銀の森のクッキーは、売れ筋の人気商品!売れ切れしていることもあるほです。
岐阜のお店で、私はTLに流れてきたツイートで知った!甘いのもしょっぱいのも辛いのもバランス良く入っていて、さくほろ系の歯触りのクッキーだよ~https://t.co/SUDPeRSXKc
— 椎野 (@shino_noi) July 18, 2020
全体的に軽い優しいお味で、パクパク食べてしまいました。
クッキーの見た目の口コミは?
全体を銀色に輝く青いトーンで上品にまとめることで、可愛くなりすぎない
缶を開けると、木苺、山査子、クマ笹、山椒などなど、14種類の森の恵みがぎっしり詰まっております。黒糖と胡桃の深い味わいのガレット、チーズと塩味のラングドシャ?、4種のキャラメリゼナッツに儚い食感のサブレ、パリンとした薄いクッキー。メレンゲやグミ?も入って、なかなか賑やか。
パティスリーギンノモリ(PATISSERIE GINNOMORI)のお店の口コミは?
店内はペルシアンブルーの美濃焼タイル床とスカイブルーの壁に対して、銀色の老木とのコントラストが幻想の世界を演出しています。ライトの笠もドングリ見立てで凝ってます。
銀の森のクッキーの店舗(パスティリーギンノモリ)は?
パスティリーギンノモリの店舗は、岐阜県恵那市の【銀の森】の一画にあります。
リスの料理長のチェスと副料理長のナッツが作ってる、森のなかにある洋菓子屋さん。
店内は青を基調として森をイメージとした、不思議な世界に入り込んだような気分にしてくれます。
パスティリーギンノモリのアクセス方法は?
住所・・〒509-7201 岐阜県恵那市大井町2711−2
電 話・・0800-200-5095
銀の森の地図(パスティリーギンノモリ)
パスティリーギンノモリの営業時間
営業時間・・4月-12月 10:00~18:00、1月-3月 10:00~17:00
定休日 / 水曜日(祝日は営業)
銀の森のクッキーの通販は?
銀の森のクッキーは、公式ホームページか楽天で購入ができます。
銀の森のクッキーの東京販売について
銀の森のクッキーの高島屋などの販売については、公式ホームページのNewsを確認してみてください。
7/30(木)~8/19(水)に、渋谷スクランブルスクエアで銀の森のクッキーが販売します。
渋谷スクランブルスクエアの住所・・〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12
渋谷スクランブルスクエアの地図
銀の森のクッキーの名古屋販売について
8/12(水)~8/17(月)に、JR名古屋高島屋で銀の森のクッキーが販売します。
JR名古屋高島屋の住所・・〒450-6001 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4
JR名古屋高島屋の地図
銀の森のクッキーの値段はいくら?
銀の森のクッキーは2種類あります。
プティボワ150缶サイズ・・3,000円(税別)
プティボワ180缶サイズ・・5,500円(税別)
銀の森クッキーのまとめ
岐阜県恵那市の銀の森で販売されているクッキーの口コミについてまとめました。
また、岐阜県恵那市にある店舗(パスティリーギンノモリ)についてや通販、東京、名古屋の販売についても紹介しているので参考にしてみてください。