記事の説明文または概要。
エンタメ

土曜はナニする海苔バター(久世福商店)とは?食べ方や通販サイトについても!

土曜はナニする 海苔バター

2021年2月20日の土曜はナニする⁉で紹介された、久世福商店の海苔バター。

海苔の佃煮パンに!と驚かされましたが、今話題になっている人気商品なんです。

ここでは久世福商店の海苔バターについてくわしくまとめていきます。

食べ方や通販サイトについてもまとめているので参考にしてみてください。

土曜はナニする海苔バター(久世福商店)とは?

2021年2月20日の土曜はナニする⁉で登場した「久世福商店」海苔バター。

ごはんのお供シリーズの人気商品です。

(あおさの海苔佃煮や黒海苔佃煮などもあり)

海苔バターの原料には、江戸時代創業の老舗店のこだわりのある海苔をたっぷり使用。

国産醤油と国内製造のバターをまぜて、磯の香りとコクのあるバターが絶妙な加減をだしています。

化学調味料や着色料などが入っていないので、自然の深い味を堪能できるのもポイント。

土曜はナニする海苔バター(久世福商店)の食べ方は?

海苔バターはパンやごはんにかけるだけでなく、さまざまな食べ方のアレンジがあるのまとめてみました。

ちなみにごはんにかけるときは、ティースプーン1杯だけでも十分ごはんがすすみます。

ごはんに納豆やアボガドと一緒にアレンジ

オムレツサンドにバター海苔を挟んでいます

チーズやしらすと一緒にトーストするのもあり!

ふだん家で食べているパスタにあわせてアレンジもあり!

ステーキにそえてみる

海苔バター(久世福商店)の通販サイトはどこ?

久世福商店の海苔バターの通販サイトをまとめています。

※人気商品のため、売り切れしている可能性があります。

土曜はナニする海苔バター(久世福商店)~まとめ

2021年2月20日の土曜はナニする⁉で紹介された、久世福商店の海苔バターについてまとめました。

原料にこだわり、自然の味を堪能できる海苔バターは、さまざまな食べ方があります。

通販サイトについてもまとめましたが、人気商品のため売り切れしていかもしれません。

さいごまで読んでくださりありがとうございました。

関連記事