2021年3月22日(月)のあさイチでは、「体臭」「口臭」のニオイを解消させる方法が紹介されました。
3月に入り暖かくなり過ごしやすくなっていますが、それと引きかえ汗がでて自分が臭っているのではないか心配してしまう時期に入りますね。
しかも春は夏より汗がべとべとしているので体臭がおこりやすいようです。
加齢臭・ミドル臭・疲労臭おそろしいですね・・。
ここではあさイチで紹介された、 「体臭」「口臭」のニオイを解消させる方法をまとめていきます。
あさイチニオイ(体臭口臭)をおさえる方法は?
2021年3月22日(月)のあさイチでは、すご腕営業2人が登場!
その2人は「臭わせない男」とお客さんから評価されているそうで、そのすご腕営業2人がニオイ対策を伝えてくれます。
その方法は以下になります。
・腕時計はラバーを使い、洗って空気清浄機の前に置いて徹底した対応。
・朝のお湯と泡だけで洗う。ゴシゴシ洗わない。
ナイロンタオルで洗いすぎると、皮脂がですぎてしまっているようです。
・ハンカチは複数もち、汗をじゃいたら、すぐ拭く。
汗じたいには、ニオイがないのですぐに拭くことで細菌繁殖されずニオイが発生しなくなります。
汗腺トレーニングをすることで、毛穴をひらきニオイが発生しづらくなります。
実践方法は以下になります。
汗腺トレーニング(2週間トレーニング)
- 40~41℃の半身浴
- 軽い運動(1駅歩いてみるなど)
疲労臭
生活習慣が乱れてくると、アンモニアのようなニオイを発生。
飲みすぎ、肉などのたんぱく質の食べすぎ、疲労によって肝臓がよわっていることが原因のようです。
そのことによってアンモニアのような疲労臭を発生するとのことで、気をつけた生活をしていきたいですね。
また疲労臭をおさえるためには、シジミがおすすめとのことです。
口臭にはココアがよい!
2021年3月22日(月)のあさイチでは、口臭をおさえる飲み物が紹介!
この飲み物とは過去に他の番組でも紹介されていた「ココア」だと思われます。
ココアにはいっているポリフェノールが口臭をおさえてくれるとのことでした。
砂糖の入っていないココアを1日に数回に分けて10日間は飲み続けていくそうです。
ココアレシピ
- 純ココア・・8g
- 糖質ゼロ・・5g
- 湯/水・・100
Point すぐにうがいや歯を磨ない!
さらに歯磨きや舌磨きをていねいにおこなうことで、口臭はふせげます。
あさイチニオイ(体臭口臭)をおさえる方法~まとめ
2021年3月22日(月)のあさイチでは、「体臭」「口臭」のニオイを解消させる方法が紹介されました。
ようやく暖かくなってきていますが、体にニオイも気になっていきますね。
ココアで口臭予防など簡単にできそうなので、あさイチで放送されたニオイ(体臭口臭)対策で、快適にすごしていきたいですね。