70代の義理母に日ごろの感謝の気持ちとして誕生日プレゼントを贈りたい。
しかし何を選べばいのか迷いますよね。
そんな方むけに「70代の義理母に喜ばれる誕生日プレゼントのポイント」ともに、参考のギフトを紹介していきます♪
- 義理母の誕生日プレゼント(70代)で喜ばれるポイントは?
- 義理母の誕生日プレゼント(70代)平均予算は?
- 義理母の誕生日プレゼント(70代)性格や嗜好をさぐってみよう
- 義理母の誕生日プレゼント(70代)好みにあわないと使ってくれないこともあり
- 義理母の誕生日プレゼント(70代)派手なデザインがおすすめ
- 義理母の誕生日プレゼント(70代)若者むけの服のプレゼント
- 季節の実用品のプレゼント
- 健康グッズのプレゼント
- エステのプレゼント
- お食事のプレゼント
- 義理母の誕生日プレゼント(70代)友人にプレゼントをみせびらかしている
- 義理母の誕生日プレゼント(70代)ほしいもの聞いてみる
- 手紙を一緒にそえると良い
- 義理母の誕生日プレゼント(70代)なにがいい?~まとめ
義理母の誕生日プレゼント(70代)で喜ばれるポイントは?

70代の義理母に喜んでもらえる誕生日プレゼントを渡すためには、70代女性の特徴をさぐりながらプレゼントを渡すのがポイントです。
たとえば、70代で病気によって食事制限をしている人が多くなります。
そんな人に高カロリーなお菓子をプレゼントしても微妙なことになりかねません。
もし食べ物をプレゼントをするならば、健康を気遣ったプレゼントをするのが無難です。
このように、プレゼントをするときは70代女性の特徴をふまえながら選んでいきましょう。
≪70代の特徴≫
・さまざまな経験をして心も穏やかになっていく反面、社会からはなれ孤独になりやすい。
・病気や体の変化に老いをかんじ、不安や健康を意識しやすい年齢。
お菓子の誕生日プレゼントをするなら、ヘルシーな物がいいです♪↓↓
昔ながらの健康食品も喜ばれます♪↓↓
義理母の誕生日プレゼント(70代)平均予算は?

子が70代義理母へ誕生日プレゼントを贈る予算は5,000円~30,000円ぐらいで人それれぞれです。
「70代の長寿のお祝い」には、いつもの誕生日プレゼントより10,000円ほど高い予算の人が多くいます。
- 70才の「古希」
- 77才の「喜寿」
義理母の誕生日プレゼント(70代)性格や嗜好をさぐってみよう

70代の特徴だけでなく、さらに「義理母がどんな性格か?」「どんな物が好きなのか?」探ってみるとより具体的になにがいいのか分かりやすくなります。
若作りをしている人、おばあちゃん化している人。
めんどくさがり屋の人、慎重な人。
お花が好きな人、そうでない人など・・。
あたりまえのことですが、70代の女性でもいろんな人がいますよね。
こんなふうに義理母の性格や嗜好をさぐってみると、喜ばれるプレゼントがわかりやすくなっていきます♪
花好きの義理母には花束のプレゼント♪↓↓
義理母の誕生日プレゼント(70代)好みにあわないと使ってくれないこともあり
70代義理母に誕生日プレゼントしても使ってくれないことがあります。
プレゼントした側からすると残念でたまりませんが、義理母からすれば「これは使えない」と思っているのかもしれません。
数年前のことですが、肩こりのある義理母へ低周波のマッサージ器をプレゼントしましたが、使っている様子はありませんでした。
きっと義理母はめんどくさがり屋なので、体にパッドをとりつけるのが面倒くさかったのかもしれません‥。
このように義理母の好みに合わないものをプレゼントしてしまうと、使ってもらえないことがあります。
わたす側も気分がよくないので、性格や嗜好にあわせてプレゼントを選んできましょう。
顔の手入れがバッチリな義理母にはメイク用品がおすすめ♪
義理母の誕生日プレゼント(70代)派手なデザインがおすすめ

70代の女性となると地味な色をイメージしますが、意外と派手なデザインを喜びます。
茶色や黒のデザインを好むように見えて、赤とか黄色といった原色が良かったりします。
なので思っている以上に明るいカラーをチョイスしてみると喜ばれるかもしれません。
私なら黄色のエコバックをプレゼントにします。↓↓
義理母の誕生日プレゼント(70代)若者むけの服のプレゼント
年を重ねていても、若くありたいと思っている70代女性は多くありません。
意外と若い子が使うものに興味をもっていたりします。
あきらかに若作りになってしまうのはNGですが、若い人がきるカットソーやロングスカートなど、無難なものだったら70代でも似合ったりします。
義理母の服選びとは違った、若さのあるセンスに満足して着てくれるでしょう♪
こんなカットソーが喜ばれます♪↓↓
こんなロングスカートが似合ったりします♪↓↓
季節の実用品のプレゼント
単純に季節の実用品は万人に好まれるものなので、70代の義理母のプレゼントして最適です!
たとえば夏ならば日傘や扇子、寒い季節ならばブランケットや手袋など。
万人に好まれる季節の実用品を選ぶのもおすすめです。
雨の多い時期だったらレインブーツもおすすめ♪↓↓
健康グッズのプレゼント
健康グッズのプレゼントは、義理母の健康を気遣っていることが伝わり喜ばれます。
義理母が体調を探りながら、健康グッズを選ぶといいでしょう。
首こりのある義理母だったらこちら↓のようなプレゼントがOK!
冷え性の義理母だったら体を温めるプレゼントが喜ばれます♪
エステのプレゼント

どんな女性でも、エステをプレゼントされたらテンションあがりますよね。
エステを受けたことない義理母だったら、なおのこと嬉しいでしょう♪
個人で経営しているエステでは融通がきくことが多く、誕生日プレゼントとしてエステをさせてくれるところがあります。
義理母が住む近くのエステ店をさがしてみて、プレゼントにしてみるのもおすすめです。
お食事のプレゼント

お食事の誕生日プレゼントも大変よろこばれます。
特別リッチなお店を選ばないといけないワケでもなく、チープなお店でもかまいません。
もちろん外食はしないで、自宅で誕生日会をするのもありですね♪
誕生日に一緒にごはんを食べる時間が、70才女性には喜ばしいプレゼントになります。
こんなケーキでお祝いされたら、義理母に思いが伝わり喜ばれますね。↓
義理母の誕生日プレゼント(70代)友人にプレゼントをみせびらかしている
ちょっと年のいった女性のよく見かける光景なんですが、
「○○の嫁に誕生日プレゼントでもらったんだよ~。」と、友人にもらったプレゼントをみせびらかしていることがあります。
そんなことを考えると家だけで使うものではなく、人にみせることができるようなプレゼントもいいのかもしれませんね。
義理母が自慢できそうなプレゼント!↓↓
義理母の誕生日プレゼント(70代)ほしいもの聞いてみる

ストレートに、なにが欲しいのか義理母に聞いてみるのもありだと思います。
自分のプレゼントの話をされて、悪い気をする人はいません。
聞いてしまえば、喜ばれるプレゼントをになるのは確実です♪
手紙を一緒にそえると良い

プレゼントにプラスして手紙をそえることで、プレゼントへの思いがさらに強く伝わります。
ふだん口ではいえない感謝を、伝えるきっかけにもなりますね。
こんな時はかわいいメッセージカードを探してみましょう♪
義理母の誕生日プレゼント(70代)なにがいい?~まとめ
「70代の義理母に喜ばれるプレゼントのポイント」ともに、おすすめのアイテムを紹介しました。
70代女性の特徴や、義理母の性格や嗜好品をさぐりながら誕生日プレゼントをえらんでいくといいでしょう。
意外と若い人向けのものだったり派手なものなど、ふだん使わなさそうなギフトが喜ばれたりします。
もちろんいろんな人がいるので、義理母にあったプレゼントをさぐって喜んでもらってくださいね♪